Lebe fujii blog (Blogger)
2009/10/18
dotFes2009、京都に来ています
日本情報化農業研究所さんが開発されているオープンソースCMS、「SOY CMS」の広告物のお手伝いをした兼ね合いで、dotFes2009京都に来ています。
会場は京都精華大学です。
http://www.dotfes.jp/2009kyoto/
発表聞きながら適当に撮った写真を上げときます。
http://www.flickr.com/photos/33177747@N04/tags/dotfes2009kyoto/
写真は前半のものです。場所が悪いのか、e-mobileのスピードが出ません。。
2009/07/20
WCAG勉強会@関西に参加してきた
19日(日)にWCAG勉強会があったので、参加してきた。WCAG2.0が昨年末に勧告されてから、こちらでも普通のWEBサイトの案件でWCAG対応を求める声がちらほら出てきたので、詳しい人々とともに学べば得る物も多いかなという軽い気持ちで参加。(詳細を書く力が残ってないので、とりあえず勉強会の概要だけ書く。。)
WCAG勉強会@関西
後半に議論をまとめるあらたさん。
続きを読む »
2009/07/06
6月某日、同業のみんなと新世界へ行く
6月の休日に同業のみんな(
グレートさん
、
おさむさん
、
せのさん
、あと
tiny-studio
は途中参加)と新世界でオフをともにした。
続きを読む »
2009/05/21
CSS Nite in KYOTO, Vol.1に行って来た
5/16(土)にCSS Nite in KYOTO, Vol.1に行って来た。
CSS Niteは今や"CSS"な話はほとんど無いWEB系の人々が集まるイベントだけども、とても集客力のあるイベントの一つ。
今回は技術の話は抜きだったけど、会場が畳という点や人数の規模、スピーカーの実力もあって楽しいイベントになってた。
http://kyoto.cssnite.jp/outline
前半のミキチョクシさんのセッションとワークショップも楽しかったし、鷹野さんの英語の話も"あー、そうだわ"という感じの納得の内容。
もっと詳しく書きたかったけど、とりあえずここまで。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
アクセス数の多い記事
MacBook Proのトラックパッドが故障したので、部品を取り寄せて修理した
Facebookのいいね!ボタンを設置したらインサイト(insights)機能でアクセス解析しよう